英語学習の悩み

【理由は簡単】TOEIC900点でも英語を話せない訳|話せる様になる方法も解説!

yoke

[PR]当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

こんにちは、よけです。
本記事では、TOEIC900点でも英語を話せない訳について解説しています。

TOEIC900点でも英語を話せない人がいると聞きました。
これって本当でしょうか?
TOEICの勉強をしていますが、英語を話せる様にならないなら、勉強法を変えてみようかと考えています。

以上のような、TOEICと英会話力についての疑問に答えていきます。

社会人の英語力の指標で、最もポピュラーなものといえばTOEICです。

就職や転職、昇進の際に一定のTOEICスコアが必要な企業も多くあります。

その為、TOEICを頑張って勉強している人は多くいます。

しかし、TOEICは800点や900点のハイスコアを持っているが、英語は全然話せないという悩みをよく耳にします。

実際、TOEICで高得点を取っても英語は話せないのでしょうか。

私の経験、及び私の周りの人を見ても、TOEICで高得点を取るだけでは英語を話せる様になっていません。

実際、私もTOEIC800点台の時でも、英会話は全然できませんでした。

本記事では、私の経験を基にTOEICで英語を話せる様にならない理由、どうすれば英語を話せる様になるかについて解説していきます。

TOEICスコアだけでなく、英会話にも興味がある方は是非ご覧ください。

よけ
よけ
ブロガー/会社員
Profile
英検1級/TOEIC920
オンライン英会話好き
同志社大学卒業後、自動車会社で海外取引先と仕事を行っています
プロフィールを読む

英語の4技能:読む/書く/聞く/話す

まず、英語の4技能について解説します。

✅ 英語の4技能
・読む (Reading)
・書く (Writing)
・聞く (Listening)
・話す (Speaking)

【読む/聞く】はインプット、【書く/話す】はアウトプット型の技能です。

インプット
(基本)
アウトプット
(応用)
読む書く
聞く話す

【読む ⇔ 書く】は【基本 ⇔ 応用】の関係です。

【聞く ⇔ 話す】は【基本 ⇔ 応用】の関係です。

しかし、【読む/書く】⇔【聞く/話す】の技能の間には、それほど相関関係はありません。

実際、【聞く/話す】はできるが、【読む/書く】はできない人はいます(識字率の低い国など)。

反対に【読む/書く】はできるが、【聞く/話す】ができない人もいます(耳が聞こえない方)。

TOEIC900点でも英語を話せない訳

TOEICと英会話で求められている技能は次の通りです。

TOEIC900点でも英語を話せない理由は、TOEICと英会話では求められている技能が異なる為です。

TOEIC英会話
読む✖️
書く✖️✖️
聞く
話す✖️

TOEICで求められる技能:読む / 聞く

TOEICで求められる技能は、【読む/聞く】の2技能です。

【書く/話す】の2技能は、TOEICでは求められません。

英会話で求められる技能:聞く / 話す

英会話で求められる技能は、【聞く/話す】の2技能です。

【読む/書く】の2技能がなくても、英会話を行うことは可能です。

TOEICでは【話す】技能の練習をしていない

TOEICと英会話では、求められている技能が異なります。

TOEICは【読む/聞く】の2技能のみのテストで、【話す】技能は求められていません。

その為、TOEICで高得点を取っても、必ずしも英語を話せるということにはなりません。

英語を話せるようになるには、TOEICでカバーしていない【話す】技能の練習をする必要があります。

TOEIC英会話
読む✖️
書く✖️✖️
聞く
話す✖️
(ここの練習が必要)

TOEICで【読む/聞く】の練習をしても、【話す】練習が抜けている場合、英語を話せる様にはなりません。

英語を話せる様になるには話す練習が必要!

英語を話せる様になるには、TOEICでカバーしていない【話す】練習が必要です。

英語を話せる様になりたい場合、TOEICの勉強とは別に話す練習を行いましょう。

【話す】練習は留学、英会話スクール、オンライン英会話などがあります。初心者の方は、まずはコストが安いオンライン英会話から始めてみるのがおすすめです。

初心者にもおすすめのオンライン英会話は下の記事で解説していますので、参考にして下さい。

》おすすめのオンライン英会話

合わせて読みたい
【2023年】初心者におすすめのオンライン英会話5社を徹底比較!
【2023年】初心者におすすめのオンライン英会話5社を徹底比較!

コストをかけたくない人は、無料かつ1人でできるスピーキング練習法を下の記事で紹介していますので、参考にしてください。

》【無料で始められる!】おすすめの英語スピーキング練習法5選

合わせて読みたい
【無料で始められる!】おすすめの英語スピーキング練習法5選【一人で出来ます】
【無料で始められる!】おすすめの英語スピーキング練習法5選【一人で出来ます】

まとめ

本日はTOEICの勉強だけでは、なぜ英語を話せる様にならないかを解説しました。

本日のまとめです。

英語の4技能は次の通りです。

✅ 英語の4技能
・読む (Reading)
・書く (Writing)
・聞く (Listening)
・話す (Speaking)

TOEICと英会話で求められる技能は次の通りです。

TOEIC英会話
読む✖️
書く✖️✖️
聞く
話す✖️

TOEICの勉強だけで英語を話せる様にならない理由は、求められている技能が異なるからです。

TOEICは【読む/聞く】の2技能のみのテストです。

英会話で必要なのは【聞く/話す】の2技能です。

英語を話せる様になりたい場合、TOEICでカバーしていない【話す】技能の練習を行いましょう。

初心者の方は、まずはコストが安いオンライン英会話で話す練習を始めるのがおすすめです。

おすすめのオンライン英会話は下の記事で解説しています。

初心者の方向けに厳選してピックアップしているので、ぜひ参考にしてください。

》おすすめのオンライン英会話

合わせて読みたい
【2023年】初心者におすすめのオンライン英会話5社を徹底比較!
【2023年】初心者におすすめのオンライン英会話5社を徹底比較!

コストをかけずにスピーキングの練習をしたい方は、下の記事を参考にしてください。

》【無料で始められる!】おすすめの英語スピーキング練習法5選

合わせて読みたい
【無料で始められる!】おすすめの英語スピーキング練習法5選【一人で出来ます】
【無料で始められる!】おすすめの英語スピーキング練習法5選【一人で出来ます】

本日は以上です。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!

この記事を書いた人
よけ
よけ
ブロガー/会社員
英検1級/TOEIC920
オンライン英会話好き
同志社大学卒業後、自動車会社で海外取引先と仕事を行っています
記事URLをコピーしました