【DMM英会話の評判・口コミ】初心者にもおすすめ!実際に使ってみた体験談を紹介!

こんにちは、よけです。
本記事では、DMM英会話の評判・口コミ・体験談について解説しています。

オンライン英会話のDMM英会話を始めようか迷っています。
メリット・デメリットや他社との違いを教えてください。
実際に受講した人の体験談なども知りたいです。
以上のような、DMM英会話についての質問にお答えします。
✅ この記事を読んで分かること
・DMM英会話の評判・口コミ
・DMM英会話の体験談
・DMM英会話のコース
オンライン英会話を始めようと思っても、どこにするか迷いますよね。
私自身、オンライン英会話を始める際、違いが分からず悩みました。
本日紹介するDMM英会話は、色々な国の人と英語を話せることで有名なオンライン英会話です。

本日はオンライン英会話歴2年、レッスン500回以上受講のよけがDMM英会話を1ヶ月受講してきたので紹介するよ!
最初に私の感想を簡単にまとめます。
まず、良かった点は次の通りです。
【良かった点】
色々な国の人と英語を話せるので楽しめた。
国ごとにアクセントが違ったので、たくさんのアクセントを聞けて勉強になった。
プラスネイティブプランではネイティブ・日本人とレッスン受け放題であることも魅力。
次に悪かった点です。
【悪かった点】
スタンダードプランの講師は多国籍といえど、ほとんどフィリピン人だった。
ネイティブ講師の在籍人数が少なく、空いていても低評価の講師ばかりの時が結構あった。
用意されている教材が多過ぎて、講師が教材の内容を理解していない時があった。
詳しく解説していきますので、DMM英会話に興味をお持ちの方は是非ご覧ください。
DMM英会話では、無料体験レッスンを2回受講できます(PC/スマホ可)。
まずは無料で試してみるのも良いと思います。
DMM英会話の評判・口コミ

調査した評判・口コミ、及び私の体験からDMM英会話のメリット・デメリットをまとめました。
(スマホの人は右にスクロールできます→)
メリット | デメリット |
サービス認知度No1 | スタンダードプランの講師は多国籍といえど、ほとんどフィリピン人講師 |
色々な国の講師と英語を話せる | ネイティブ講師は少なめ |
プラスネイティブプランではネイティブ講師・日本人講師とレッスン受け放題 | 教材が多過ぎて講師が内容を理解していない時がある |
教材が豊富 | |
24時間365日レッスン可能 |
DMM英会話のメリット
DMM英会話のメリットは次のとおりです。
✅ DMM英会話のメリット
① サービス認知度No1
② 色々な国の講師と英語を話せる
③ 日本人講師・ネイティブ講師とレッスン受け放題(プラスネイティブプラン)
④ 教材が豊富
⑤ 24時間365日レッスン可能
①サービス認知度No1

DMM英会話は2020年4月に行われた「オンライン英会話サービス評価・満足度に関する調査」でサービス認知度を含む16項目全てでNo1を獲得しました。
たくさんの人が知っていて、かつ高評価のオンライン英会話なので、安心して入会できますね。
②色々な国の講師と英語を話せる

DMM英会話には129カ国から10,000人の講師が集まっているので、色々な国の講師と英語を話すことができます。
ノンネイティブ講師はフィリピン中心に多国籍ですし、ネイティブ講師も色々な国の人が在籍しています。
日本人講師も在籍しているので、初心者の方でも安心して受講できますよ。
③日本人講師・ネイティブ講師とレッスン受け放題(プラスネイティブプラン)

DMM英会話のプラスネイティブプランでは、日本人講師・ネイティブ講師ともレッスン受け放題です。
ノンネイティブとのレッスンのみのスタンダードプランから値段は高くなりますが、ネイティブ講師や日本人講師とレッスンをしたい人にはおすすめです。
④教材が豊富

DMM英会話では、日常英会話やビジネス英会話用の教材だけでなく、英検やTOEIC Speaking testなどの資格試験用の教材も用意されています。
無料で13,130以上の教材が使えるので、飽きずにレッスンを受講できます。
【各オンライン英会話の教材数】
オンライン英会話 | 教材数 |
ネイティブキャンプ | 16,000以上 |
DMM英会話 | 13,130以上 |
レアジョブ英会話 | 5,000 |
Kimini英会話 | 3,864 ※ |
Cambly | 363 ※ |
⑤24時間365日レッスン可能

DMM英会話では世界中に講師が在籍している為、時差を利用した24時間365日レッスンが可能です。
DMM英会話のデメリット
✅ DMM英会話のデメリット
① スタンダードプランの講師は多国籍といえど、ほとんどフィリピン人講師
② ネイティブ講師は少なめ
③ 教材が多すぎて講師が内容を理解していない時がある
①スタンダードプランの講師は多国籍といえど、ほとんどフィリピン人講師
DMM英会話のスタンダードプランでは、色々な国籍のノンネイティブ講師とレッスンを行うことができます。
しかし、多国籍といえど、圧倒的多数はフィリピン人です。
その為、フィリピン人のみのオンライン英会話(レアジョブなど)と大きく違うかと言われると、そうでもありません。

探せばナイジェリア、セルビア、モロッコ、ザンビアなど色々な国の講師が少しずつ在籍しています。
②ネイティブ講師は少なめ
DMM英会話に在籍しているネイティブ講師は800名以上です。
講師の総数は10,000名なので、約12人に1人がネイティブ講師です。
ネイティブ講師の比率が少なく、時間帯によってはネイティブ講師がほとんどいません(空いていても低評価の講師ばかりの時があります)。

高い料金を払ってネイティブと話すプラスネイティブプランにしているのに、スタンダードプランの講師しか空いていないと、ちょっと複雑な気分…
ネイティブのみとレッスンを希望する場合、全員ネイティブ講師のCamblyの方が良いと思います。
【ネイティブ講師の在籍人数】
オンライン英会話 | ネイティブ講師 |
Cambly | 約10,000人 |
DMM英会話 | 約800人 |
Native Camp | 不明 |
③教材が多すぎて講師が内容を理解していない時がある
DMM英会話では、13,130以上の教材があります。
レッスン前に教材を指定しますが、時折、講師が教材の内容を理解していません。
教材が多いのは良いことですが、講師が内容を理解していないとレッスンになりません。
DMM英会話の体験談
私が1ヶ月間DMM英会話を受講した体験談を紹介します。
受講したプラン:プラスネイティブプラン
DMM英会話の初月50%オフのキャンペーンを利用して、上位コースのプラスネイティブプラン(19,880円/月→9,940円/月)を受講しました。
良かった点:何でもそろっているのに料金は他社と同水準
DMM英会話を受講して思ったのは、オンライン英会話でできる事は何でもそろっているなと感じました。
例えば、
・講師:ノンネイティブ・ネイティブ・日本人がそろっている
・教材:日常英会話・ビジネス英会話・英検など、かなり豊富
・使いやすさ:レッスン画面も良い。レッスン可能時間も24時間365日
これだけ何でも揃っているにも関わらず、料金は他社と同水準です。
【各オンライン英会話の月額料金】
オンライン英会話 | コース | 月額料金 |
Kimini英会話 | スタンダードプラン | 6,380円 |
ネイティブキャンプ | プレミアムプラン | 6,480円 |
Kimini英会話 | スタンダードPlusプラン | 7,480円 |
DMM英会話 | スタンダードプラン | 7,900円 |
レアジョブ英会話 | 日常英会話コース | 7,980円 |
際立った不足点がないのはDMM英会話の強みだと思います。
悪かった点:他オンライン英会話より格段優れた特徴がない
DMM英会話には、オンライン英会話でできる事は何でもそろっています。
しかし、他のオンライン英会話より格段優れた特徴がないとも思いました。
例えば、
ノンネイティブ講師:ほとんどフィリピン人だが、フィリピン人講師の質ならレアジョブの方が良い
ネイティブ講師:在籍人数が少ない。ネイティブとレッスンを受けたいならCamblyの方が良い
教材:豊富だが面白みがない。教材の質ならレアジョブの方が楽しく学べる
料金:高くも安くもない
DMM英会話には何でもそろっているが故に、際立って優れた特徴がないと思いました。
おすすめな人:これからオンライン英会話を始める初心者の人、色々な国の人と話したい人
DMM英会話には何でもそろっていますし、料金も他社と同水準です。
その為、初心者から上級者まで万人におすすめできるオンライン英会話です。
あえておすすめな人を挙げるなら、
・とりあえずオンライン英会話を始めてみたい初心者の人
・色々な国の人と英語を話したい人
この様な人は、とりあえずDMM英会話に入会しておけば間違いありません。
とりあえずDMM英会話で英会話を始めてみて、自分がやりたいことが明確になった時、再度オンライン英会話を探してみても良いと思います。
例えば、
・ネイティブともっとレッスンをしたい
→全員ネイティブ講師のCambly
・ビジネス英会話をもっと学びたい
→レアジョブ英会話のビジネス英会話コース
など

オンライン英会話選びに迷ったら、とりあえずDMM英会話から始めてみても良いと思うよ!
評価:5段階中4.0
私なりのDMM英会話への評価です。
項目 | 評価 (5段階) | 感想 |
会社 | 5 | 国内サービス認知度No1 |
講師 | 3 | 普通。 多国籍の講師陣が特徴 |
料金 | 3 | 普通。 他社と同水準 |
教材 | 5 | 豊富で非常に良い |
使いやすさ | 4 | 良い。24時間 365日レッスン可能 |
TOTAL | 4.0 |
DMM英会話のサービス認知度はNo1である為、会社の信頼度としては最高評価の「5」としました。
教材も豊富で資格試験用の教材も揃っている為、「5」の評価です。
使いやすさも、下の理由で「4」としています。
・講師が10,000人いる為、レッスン予約に困ることはない
・レッスン画面(Eikaiwa Live)の使い勝手が良い
・24時間365日レッスン可能
TOTALとしては、5段階中4.0の評価としました。
DMM英会話のコース
DMM英会話では、スタンダードプランとプラスネイティブプランの2コースがあります。
違いは講師と学べる言語です。
講師 | 学べる言語 | |
スタンダードプラン | ノンネイティブ | 英語 |
プラスネイティブプラン | ノンネイティブ ネイティブ 日本人 | 英語 韓国語 中国語 日本語 |
各コースの料金体系は次の通りです。
コース | 内容 (1レッスン25分) | 月額 |
スタンダードプラン | 毎月8レッスン | 5,450円 |
スタンダードプラン (一番人気) | 毎日1レッスン | 7,900円 |
スタンダードプラン | 毎日2レッスン | 12,900円 |
スタンダードプラン | 毎日3レッスン | 17,900円 |
プラスネイティブプラン | 毎月8レッスン | 12,980円 |
プラスネイティブプラン | 毎日1レッスン | 19,880円 |
プラスネイティブプラン | 毎日2レッスン | 38,980円 |
プラスネイティブプラン | 毎日3レッスン | 56,920円 |
一番人気はノンネイティブ講師と毎日1レッスン(25分)受講できるスタンダードプラン(7,900円/月)です。
ネイティブ、日本人とも話せるプラスネイティブプラン(毎日1レッスン)の料金は19,880円で、スタンダードプランの約2.5倍です。

個人的には、安価なスタンダードプランから始めてみるのがおすすめ!
まとめ
本日は、オンライン英会話のDMM英会話について解説しました。
本日のまとめです。
DMM英会話のメリットは次のとおりです。
✅ DMM英会話のメリット
① サービス認知度No1
② 色々な国の講師と英語を話せる
③ 日本人講師・ネイティブ講師とレッスン受け放題(プラスネイティブプラン)
④ 教材が豊富
⑤ 24時間365日レッスン可能
DMM英会話のデメリットは次のとおりです。
✅ DMM英会話のデメリット
① スタンダードプランの講師は多国籍といえど、ほとんどフィリピン人講師
② ネイティブ講師は少なめ
③ 教材が多過ぎて講師が内容を理解していない時がある
DMM英会話には何でもそろっているにもかかわらず、値段は他社と同水準です。
その為、初心者の方から、英会話を極めたい上級者の方まで誰にでもおすすめできます。
現時点、最も国内で使われているサービスなので、安心して入会できますね。
DMM英会話では無料体験レッスンを2回受講できます(PC/スマホ可)。
無料ですので、利用しない理由はありません。
無料体験後のしつこい勧誘や、自動的に有料プランに切り替わったりも一切ありませんので、安心して受講してみてください。
本日は以上です。
DMM英会話とよく比較されるオンライン英会話として、レアジョブ英会話があります。
レアジョブ英会話とDMM英会話の比較は、下の記事で詳しく解説しています。

下の記事では、おすすめのオンライン英会話を紹介していますので、ぜひ参考にして下さい。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!